Girls be ambitious

たまにふと考えたことを忘れないために

初めて人の講演を聞いて感動して泣いた今日。

最後のポストからもう半年も経っていて驚きですが、

どうしても書き留めておきたい衝動に久々に駆られたのでブログを開いてみた。

 

 

f:id:mrnlife:20170424233154p:plain

 

ソフトバンク孫正義社長の講演会に行ってきたのだけど、初めて人の講演を聞いて感動して泣いてしまった。

 

(最初に言っておくと、たくさん良い話があったわけだが、サクッと私が一番心に残っている部分だけ抜き取って書いています。)

 


話の大部分はシンギュラリティの話で、なぜARMを買収したのかという話から今後のSoftBankの構想を聞き、あらゆるモノ(IoT)が知能化するためにビックデータを得るために"チップ"が必要だという話だった。


そんなことは充分というほど良く知っているし、なぜ泣いたのかということだけれど。

 


DeepLearningやIoTについて熱弁し、いま情報革命の真っ只中で超知能の誕生により新しい時代を切り拓くときだと語りかける姿をみて、自分が今価値を感じていることに対して不安を持っていたけれどそれを払拭するように正当化してくれているように勝手に感じた。そして私も情報革命の中心にいたいと強く思うと同時に、孫さんが話している構想が、LeapMindの考えている構想,目指している世界観ととても似ていたのだ。

なぜかSoftBankに入りたい!とはならず負けたくないと思ったし、更に人生は一回きりなのだからという言葉※に、私は”LeapMindに飛び込みなさい、君は間違ってないよ”と言われているようでグッときて、込み上げてくるものがあった。



SoftBankのような挑戦的で3歩先を行くような会社がまだ日本にもあることに凄く感銘を受けたし、孫さんの話が直接聞けるなんて機会は滅多にないし、今日の講演会は一生忘れないと思う。けど、多分一番忘れられなくなったというか印象に鮮明に残ったのは間違いなくこのタイミングで、この内容だったからだと思う。



私も切り拓いていける人になりたい、インターンながらもLeapMindをもっと大きくすることに微力ながらも貢献したいと強く思った1日だった。
色々と最近思い悩んでいたけれど大切なことに気づかせてくれた孫正義社長に多大なる感謝をおくりたい。

 


まだまだ進路で悩むことはあるけれども、明日からまた頑張っていこう!

 

 

 

 

注釈:※孫さんは、創業当時に余命5年だと告げられた経験があり、深い言葉だった。

 

スタートアップでインターン始めました。

こんにちは、お久しぶりです。

最後の投稿が5月で時の早さにびっくりしています。

実は少しg.o.a.tというブログサービスに切り替えて使っていたのですが、画像メインなサービスだったため、自分の思いとかを綴るのには少し違うかなと感じ、はてなブログに出戻りしました(笑)

 

さて、突然ブログ再開とはどうした?って話ですが、

―スタートアップで長期インターン始めました。

正確に言うと、はじめて1週間ほど経ちました。

どこなんですか?という声が聞こえてくるので

 

 

f:id:mrnlife:20161103022134j:plain

 

 

はい、ここです。(雑)

Deep Learningを扱っている会社です。

具体的な会社についての説明は今度にするとして、

―なんでまたブログを書こうと思い立ったのか

ということですが

  • そのときそのとき感じた思いを忘れずに書き留めておきたい
  • 私と同じようにスタートアップやベンチャー企業に興味あるけど悩んでいる人の参考になるなら少しでもいいからなりたい
  • 後からブログを振り返ったとき、自分がどれほど成長できたのかを判断しやすくなるかもしれない

という3点です。

 

要は、自分とスタートアップに興味ある他学生のために書きます。

 

そもそもなんでスタートアップに興味もったのかとか

どうして専攻と全然違う分野に飛び込もうと思ったのかとか

スタートアップでインターンするときにどう悩んだとかどう決断したとかいう話も今後していけたらいいなと思っています。

 

で、

インターンで何やってるの?

 

まだまだ1週間ですが具体的に書いていこうと。

私は基本ビジネスサイド全般です。

具体的にいうと、(営業),広報,採用,企画...etc

というビジネス系何でも屋です。

(そしてデザインもしたいなーと目論んでいます。)

 

かといって、教育制度のきの字もないくらいゴリゴリのスタートアップなので

インターン初日にインターン生のイントロというかマニュアル作ってとお願いされたレベルです。

 

いやいや、初日なんですが…!

 

と思いながらもその他の業務もこなし、初日の帰宅後はこれから本当にやっていけるのか、そもそも教育なしで会社にジョインすることって意味あるのかな?などと1人で実は悩みました。

そもそも覚悟をもって入ったつもりだっただけに現場をみて悩むくらいの覚悟だったってことが自分で自分にショックを受けていました。

そんなとき読んだのがこの記事。

 

hr.wantedly.com

 

「教えてもらう」というスタンスじゃだめだと改めて気付き、気持ちを切り替えて

 

2回目の出社。

 

切り替えたとは言っても少しは不安がありました。

2回目で社員さんの顔も名前も一致していないまま、電話対応をしたりと(電話苦手系コミュ障なのでかなり緊張した)事務的な業務をこなしていました。

 

でも、突然任された企画の仕事がすごく楽しくて(もともと企画大好きなこともあり)

ひたすら興味のあるDeepLearningという技術と向き合う時間が増えてきて

やっぱり自分の選択は間違っていなかった!!!

久々のアウトプット楽しい!!!!

と思えるようになりました。(※気持ちの変動が激しいけどいつもこうですw)

 

f:id:mrnlife:20161103023024j:plain

(▲ちなみにオフィス移転したばかりらしくきれい)

 

そんなこんなで1週間働いてみた結果、

自分の得たい知識や自分が今まで携わったことのない業務、会社に属するとはどういうことか、スタートアップってどんな感じなのか、など自分が知りたかったことがたくさん見えてきたし、実際に経験することで「働くとは」みたいな就活で役に立つであろう部分なんかも見えてきた。

やってて失敗なんてたくさんするし、突然したことないことを頼まれて困惑もするけど裁量権が大きく、楽しく、スタートアップでインターンすることを決断してよかった、、、!

という思いに浸りながら、もっと働きたい!!とやる気でみなぎっています。

 

そして、経営者や幹部との距離がかなり近いのは本当に魅力的です。

社長とフラッとお話することだったり、まだ1週間もいないときに企画書のフィードバックをもらえたりするのはベンチャーならではなのかなと思います。

 

ちなみにスタートアップ界隈はブラックとか#地獄系などと思われがちというかそういった会社のほうが多いと思いますが、うちの会社は19時になったらわらわら帰るという、かなりやるときは集中してやるみたいな切り替えがとても上手いです。

 

 

なので19時すぎたら自分が勉強しているプログラミングをするもよし、AIについての本を読むのもよし、という感じで勉強にも時間が割けるのでうれしいです。

私はまだきちんと大学に行っている勢( )なので、週に3回レポート提出があったり課題が出たりするのでその面でもうまく両立できていて良いです。(ちなみに、私は大学は化学工学専攻なので実験レポートが毎週のようにあって追われています。)

 

―「インターンしている」ということに満足しない

 

まあ、ここまで書いてきたものを読んで、「え、スタートアップ面白そう」なんて思ってくれる人がいたらいいな…なんていう甘い考えをしているのですが、

インターンしている」というステータスで満足するのは確実に違います。

 

たまに深夜とかに「まだ仕事してます!!」みたいなつぶやきを見るのですが、

「深夜まで仕事している俺」に満足しているのであれば、かなり無駄です。

早く寝て、早起きして仕事したほうがよっぽど生産性上がるよ。という話。

 

これとたぶん同じで「インターンしている俺」に満足するなということです。

 

これはブーメランだと思って自分も気をつけないといけないなと思いながら書いています。

 

要するにインターンはじめたので頑張っていこう!!!ということでした。

 

ちなみに、まだまだインターン生も募集しているので私と頑張りたい人、是非!!

 ↓ ↓ ↓

www.wantedly.com

 

 

日々スタートアップのインターンでの様子を更新していきます笑

 

ではまた。

 

 

Marina

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

将来について悩むということ。

最近、わたしもだけど
よく将来どうしたらいいかわからない
って悩んでる人多いと思う。

 

3年になったから嫌というほど
就活のこと頭に置いてないといけないし
自分がやりたいことすらわかってないのに

とりあえず会社説明会行かなきゃみたいに思ってる人多いんじゃないかな。

 

私が言えることは少ないけど

お前ら悩む前に行動に移せよ?

って話です。


自分がやりたいことがわからない

これって別に悪いことじゃないしわかってる人の方が少ないと思う。

だけど、
ちゃんとやりたいことが何なのか知ろうとしてる?探してる?
ってことです。

わかんないって放置してるから不安になるし悩むんじゃないのかな?

情報収集すること
その情報から行動すること
いろんな人の話を聞くこと


まだ就活はじまってないし
まだまだ最後だから遊び倒したい!

そんな人は遊んでればいい。

 

遊ぶために、物欲のために
バイトずっとしてたい!

そんな人はずっとバイトしてればいい。

 

だけど、将来が不安だったら
少しはその時間減らして
将来に投資したらどう?

って思うわけです。


何もやってないくせに
わからない、不安、どうしよう

 

こんな言葉嘆いてる人、みてて
なんかかわいそうになる(笑)

 

ちょっと言いすぎたけど
なんか不安だなとか少しでも
思ってていろいろ何がしたいのか
考えてみたり調べてみたりして
それでもよくわからない人へ。

 

 

もっともっと調べて動くこと。

もっともっともっと他の人より先に動くこと。先を見据えること。


悩む前に動くことが
1番大事だと思います。

(勘違いしないでほしいのが考える前に動くことと

悩む前に動くことは違いますよ!)

立ち止まっていても何も進まない。

だから私は今日も動く。

 


みんなも実践してみて。
少しは不安な気持ち薄れるし、
自分の将来について真剣に考えてくれる人とか手を差し伸べてくれる人が次第に集まってくるから。


新しいことに不安はつきもの。
どれほど自分を信じてあげれるかが大事。

 

Have a nice day...!!

 

 

「MEMENTO MORI 」〜死を記憶しろ、いつか自分が死ぬことを忘れるな〜

お久しぶりです。

さて、タイトルみて

 

・・・なんだ???

 

って思ったと思うんですけど
3/5に友人(何て言えばいいんだ?笑)の
舞台を見に行ったんです。

f:id:mrnlife:20160307184544j:plain


その舞台のタイトルが
MEMENTO MORI
で、ラテン語
"死を記憶しろ、
自分がいつか死ぬことを忘れるな"
というメッセージになってます。


完全自主プロデュースの舞台で、
あらすじすら流してないものだったので
観に行くまで全くどんな内容なのかも
わからなかったんですけど、
はじまってすぐに引き込まれました。

 

 

あらすじは
お互い接点のない7人の少年が突然ある空間に閉じ込められ、

お前らは生きる価値がない。と言われ、武器を渡され

生きる価値を与えられるが

それは、国会議事堂を3ヶ月以内に爆破せよ、

3ヶ月以内に決行出来なければ頭に埋め込まれている爆弾により死に、

3ヶ月以内に抜け出そうとしても死ぬという設定です。
それで7人の少年は最初はバラバラだったけど

皆その国会議事堂爆破に向けてひとつになり奮闘する。
その7人のうちの1人が二重人格をかかえており

その二重人格のうちの1人が工藤という名前なのだが、

その工藤がこの行程やシチュエーションを作り出し、すべて実行した犯人であった。それに気づいたもう1人の自分は、他の6人皆が死んでいるのを見て

自分がしたことに恐れ、ただ信じることが出来ず

自分の頭を自分で撃ち抜くも死ねなかった。

というのがあらすじなのだが文章にするとわけわからないと思います。(笑)
私の文章力が足りない(笑)

 

 


まあ、あらすじ見てもらえれば若干
わかると思うんですが、
内容は結構重いというか深いというか
生とは。死とは。というところを
考えさせられました。
ただ、哲学的思考が多くて展開も早くて
だいぶ話についていくのに必死でした笑


ちょっとセリフ違うかも
なんですけど、

 

自分で考えて行動しろ
それが出来ないのであれば
耳を塞ぎ、目を伏せ、口を閉じて

孤独に生きろ

 


っていう部分があってなぜか
すごく心に響いて残りました。


生きる価値とか、正義と悪は紙一重だとかなかなか内容が詰まっていて終わった時に2時間くらい経ってるかなー?と思いきや1時間しか経ってなくてびっくりしたほどです。


毎日明日自分は死ぬかもしれないとかいつ死ぬかわからないと

か考えながら生きている人は少ないと思います。

むしろ死から目を背けて生きている人の方が多いと思います。
でもこの舞台をみてもっと毎日ちゃんとしっかり生きようと思いました。
やはり毎日死を考えながら生活することは難しい。
だから毎日しっかり生きようっていうことです。

 

たまに何もせずただ携帯をいじって終わる日とかあるんですけど

そういう日をいかに少なくできるか。
いかに毎日有意義に生きれるか。
もっと生きていることに感謝できる人間になりたいと思えました。
これは当たり前のことだと思うんですけど結構難しいし意識することはあまりないので舞台を観に行けてよかったなと思いました。

 

 


久々にけんちゃんにも会えて
うれしかったです\(^o^)/笑
けんぱに!!!しか会話してないけど笑


ksk i love you !!
お疲れ様!

 

 


ではまた👋

 

 

 

 

なぜ、私が◯◯に魅かれるのか。


仮免受かって嬉しいけど明日から路上緊張する〜って思っている私です。


いきなりタイトルみて◯◯って何?って思った人が多いと思うんですけど、

読み進めてください。じきにわかります。

 

 


私は、ほとんど小さい頃旅行に行ったことがなく

はじめて東京に来たのは高2の夏でした。(ただのライブの遠征です)

 


はじめて来た東京は私には刺激が強すぎたのか

ものすごく鮮明に覚えています。
降り立って電車に乗っただけで全然違う世界に来たような感覚でした。

 

電車の中に動く広告がある、とか本当そんな些細なことですが

私にとってはスゴイ!なにこれ!って感じでした。

 

 

そしてその直後に修学旅行で東京にきてもっとちゃんと観光したんですけど、

はじめて原宿とか新宿に行ったときとかこれほどの人の量を見たことがなかったので人酔いしながらなんだこれ!!!って思ってました(笑)

 

 

その後、3回目でなぜかライブの遠征でひとりで東京に行こうと決め、

なけなしの金を握りしめて勝手に予約した航空券で東京へ向かいました。

ひとりだから頼れるのは自分だけだし、電車もよくわからず

そのときは宿もとってなくて新宿で迷子になり

(今思うと危ないけど)歌舞伎町のネカフェに泊まったりしました笑

 

 

今思うとよくこんなことしたなって感じなんだけど

ひとりで東京にきて、より東京のことを知って日本の最先端だし、

ここに住めたら楽しいんだろうなとまで思いました。

 


まあそんなこんなで自分の中で東京ってすごいっていう思いが強くなりました。

 

 

ですが、受験はもちろん地元の国公立に行くのが親への1番の親孝行だと思っていたし行きたいと思っていたので東京の大学を受験するなんて考えは全くありませんでした。

 

だったんですけど、、、センターで大転けして、

国公立はもう難しいってとこに突きつけられたときに

浪人は絶対嫌!って思った後、東京の大学受けたい!って思いがきたんですよね。

 

たぶん心の奥底では

東京の大学にいって一人暮らししてみたい

って思いがあったんだと思います。

 

今思うと本当に気づくのが遅かったと思います。

片っ端から受けてF学院にしか受からなかったからね。(笑)

 


まー、それは今どーでもよくて、

 

 

 


「これほど東京に魅きつけられたのはなんでなんだろう」

 

 

 

って最近思ったんです。

 

 

 

すべてを福岡に置いてくることになにか意味があったのかと。

 

 

毎日のように福岡帰りたいとかいってるけど

やっぱり東京に魅きつけられてる自分もいて。

 


就職したら福岡帰ろうかなとかいってるけど

たぶん東京を離れられない気がする。

 

 

 

 

なんで?

 

 

 


こんなに福岡だいすきで福岡に帰りたいって思ってるのに?

 

 

 

 


考えて考えた結果

 

 


やっぱり福岡から東京に来た時に感じた世界の広さが

忘れられないんだろうなと思います。

 


自分の価値観とか考えとかが凄く変わったし、

東京に来なかったら知らなかった世界なんて沢山あった。

 


だからまだ居たらもっと沢山知れるんじゃないか?

もっともっとってなってるんだと思います。

 


福岡から東京の距離でここまで人生変わったのだから、

たぶん海外に行ったらもっと人生変わるんじゃないかなと思います。

 


だから今年はお金を貯めて海外旅行に行きたいと思ってます。

 

 

 


もっと広い世界を知るために。

 

 

 

 


なんかちょっと話ずれたね。(笑)


まあ、もうわかると思うけど、
このタイトルの◯◯の中身は東京です。

 

 


わたしの人生を変えた都市。東京。

 

 

 

 

これからあと2年は絶対に東京にいるから

もっと毎日大事に考えながら生活したいです。

 

 


東京に出てきたことも
一人暮らしはじめたことも
思っていたよりだいぶ
辛いことだらけだけど
後悔はしてないです。

 

 


むしろ学生のうちに
経験出来てよかったと思ってます。

 

 


たまに挫けそうになって
なんで東京なんかに来ちゃったんだろ
なんてよく思うけどそう考える日が
1日でも少なくなりますように。

 

 

 

感謝の気持ちを忘れずに。

 

 


Marina

 

 

 

 

シンデレラのガラスの靴はピッタリなのになんで脱げたの?

はい、お久しぶりです。

最近車校漬けの私です。


ああ、本当に早く仮免とりたい

という気持ちでいっぱいです。


さて、車校には凄いたくさんの漫画が置いてあるんですけど、私は最近ずっとNANAを読みふけってました。一瞬で21巻まで読み終わりましたが。

f:id:mrnlife:20160212170932j:plain


それで、NANAに出てきた言葉で衝撃的で印象にとても残ったものがあるのでここで紹介します。



"シンデレラのガラスの靴は

ピッタリなのになんで途中で脱げたんだろうね


王子様の気を引く為にわざとやったとしか思えないんだけど


何をやっても空回りの一人芝居で


幸せになりそこね続けた女のひがみかな"




これを読んだ時に


ああ、考えたことなかった、、、!

っていう気持ちに駆られたんですよね。


確かに、ピッタリなのになんで脱げたの?って。



凄く盲点をつかれた感じがあって。



てか、そもそもガラスの靴以外全部跡形もなく無くなったのになんで、残った?それを置いてくってことはガラスの靴は消えないってシンデレラは最初からわかってたってこと???


え?



計画的すぎない?!?!



魔法とか使ってる割にとても計画的犯行ではないですか?!??!



ってなったよね。


ごめん。夢がなくて。笑



なんかこの言葉が出てきたときに凄く考えてしまった(笑)


てかそもそもガラスの靴とか履いたことないからわからないけどあんな凄い勢いで階段駆け下りたら靴割れちゃうんじゃ?!?!とまで思っちゃったわ、、、


まあ、あたりまえみたいに

シンデレラを読んでたり見たりしてるとね、凄い、いい作品〜〜ってなるんだけど考えすぎるとなんだこれ?!?ってなっちゃいそう。



あたりまえのことも疑ってかかれってこういうことなのかな(違)



特に伝えたいことはないです。

ただ、この盲点を書きたかっただけです。(笑)



では、車校がんばります。

Good bye!




よかったら読者になってください♡

なぜ人は恵方巻を食べるのか

三日坊主のこの私がこんなに続くとは、、、、

でも毎日更新する気は更々ないです。

これは気分で書いてるので

ネタそんなないです。笑

まあ、今日は特に書くことないです。

強いて言えば

なんで人は皆恵方巻を食べるのか。

みんな心の中では

幸せになりたい

福よ、来い!!

と思ってるってことなんすかね?

それか私も食べなきゃ的な便乗なのかね

ま、私も食べたんですけどネ!!!

やっぱりこういうのあやかろうって

思っちゃうよね。

私、占いとか信じちゃう人だし

理系なのに科学的に証明できないものとか普通に信じちゃうのってどうなん?

って思うけど(笑)

ただ、こういう行事につけこんで(?)

恵方巻めちゃ出回るとか

違うよね、最近ハロウィンとか

すごいけど。

なんだろう、なんかやりたい人だけ

やればいいのに、街の雰囲気とか

そういうのに流されちゃう感じ。

わたしは行事とかだいすきだから

いいんだけど、なんかなあ

マーケティング手法なんだろうけど。

なんか最近マーケティングとかそっちに

興味あってなんでこれを買うんだろうとか

なんでこれが売れてるんだろうとか

考えるようになった、

そしたらめちゃおもろい。

なんか書きたいことないとまとまらない。

ゴミみたいなブログ読んでくれてありがとう。

明日からはもうちょっと

話題つくろう。そうしよう。

いまからカラオケいってきます、

グッバイ